【nanaco新規発行】QUICPay(nanaco)対応カードの見分け方・選び方【注意点】

nanacoカードをQUICPayとして利用したい方に、

nanacoを新規発行する時の注意点を解説していきます。

目次

nanacoカード発行

QUICPay(nanaco)として使用するためのnanaco新規発行の方法は2つあります。

WEBで申し込む

こちらか新規発行できます。

nanaco公式ページ

店頭で申し込む

  1. 店頭での新規発行は店員さんに「nanacoを作りたい」と申告します。
  2. 申込書に必要事項を記入します。
  3. その場でnanacoカードを受け取ることができます。

公式ページ→店頭での流れ

店頭で新規発行するメリットもあります。

発行手数料実質無料になるキャンペーン

通常セブンイレブンでnanacoカードを新規で作った場合、発行手数料として 300円 が必要になります。

しかし、セブンイレブンの新店舗やリニューアル店舗でキャンペーンを行っている場合があります。

私が、利用したキャンペーンでは

新規発行した際、1000円以上の現金チャージをすることで手数料300円分を300nanacoポイントとして付与されるというものでした。

他にもチャージする金額によってお米など色々粗品がもらえるという内容でした。

私はQUICPay(nanaco)として使いたかったので高額のチャージは見送りました。

注意点

ご当地限定や期間限定のコラボデザインのものは QUICPay 非対応

nanacoを新しくするなら券面は気に入ったものがいい!と

ご当地限定や期間限定のコラボデザインに目をつけた私でしたが

コラボnanacoにはQUICPay機能がついていない事が判明

仕方なくオリジナル虹色デザインで新調することにしました。

チャージのみで使うなら気に入ったデザインがいいね!

QUICPay対応かの見分け方

カードの裏面を確認します。

コラボデザインの裏面です

QUICPayのロゴがありません

おおよそ気になるデザインは確認しましたが対応しているものはありませんでした

おなじみ虹色オリジナルnanacoです

QUICPayのロゴがあります

QUICPayとしての利用をお考えの方は、要チェックです

最後に

今回は、QUICPayを基準に選びましたが、

アイドルやアニメの限定コラボデザインも魅力的です!

サブカードとして愛でるのもいいかもしれませんね笑

また、シニアnanacoというものもあります。

65歳以上でしか作れませんがデザインが渋い。

早くシニアになりてぇなぁ…

まとめ

・nanacoカード新規発行は新店舗オープンキャンペーンで実質無料

・コラボデザインnanacoは QUICPay 非対応

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次